衛生管理 感染予防について

当院は、空間、使用する器材、水、口腔内に入る物へ様々な対策をとって衛生管理・感染予防対策に努めております。

空間の感染予防だけでなく、どうしても治療中に噴霧されてしまう様々な菌やウィルスや
治療中の口腔内のさまざまな菌やウィルスを殺菌することで、治療の精度を上げて予後の良化を狙っております。
使い捨てのできない使用した機材の菌、ウィルスを除去した上で特殊な薬液と機械で滅菌をかけております。これらは、普段なかなか皆さんの目には触れない場所ではありますが、当院では治療を行う上でこれらは基本であり重要と考え、衛生管理に力を入れ、何重もの対策を行っております。

院内感染予防のため、POICウォーターを噴霧
待合室、診療室にて電解型次亜水加湿で噴霧
(感染症対策のため現在、更にPOIC WATERを薄めた次亜水にて手のウィルス・除菌を実施中)
*POIC water(口腔用のたんぱく分解除菌水)なので、アルコールに肌が負けてしまう方にもおすすめです)
ポイックウォーターで洗口、診療室内のすべての水は除菌水を使用
診療に入る前にすべての患者様にポイックウォーターにて洗口をお願いしております。口腔内のたんぱく質、除菌することで治療の精度もあがり、治療中に菌を飲みこむことも、患者様、治療従事者の安全も守ることができます。
 また、当院では診療室で使用するすべての水を除菌水(エコ水)を使用しております。エピオスエコシステムを導入することで、口腔内の菌またはウィルスはもちろん菌またはウィルスの飛沫も除菌することが可能となりました。毎年、治療室で使用する水質検査(蛇口からの水ではなく、機材の管を通った水)を実施しております。患者様が安心安全な歯科治療を受けられるために施設基準に満たし、十分な審査の上、「歯科治療水安全認定施設」として登録されています。
使い捨て、機材の滅菌の徹底
紙コップ、エプロン、グローブなどは、患者様毎に使い捨て出来るものは使い捨て。 使用後の器具は次亜塩素酸水にて洗浄、超音波洗浄し、薬液消毒してから 、ヨーロッパ規格EN13060の最高基準「クラスB」の条件を満たした滅菌機を使用して滅菌処理をします。これによりウイルスや細菌が完全に死滅します。薬液を併用することでタンパク汚れや血液も落とします。

さらに、診療に従事するものは全員、感染予防の観点から制服での外出及び喫煙は禁止して、院内の衛生状況を保つために努めております
POIC WATER
う蝕と歯周病は、共にバイオフィルム感染症です。バイオフィルムとは、流しなどにできる汚れのヌルヌルで、口の中で言う歯垢です。このバイオフィルムの中には様々な細菌が存在しますが、その細菌はグルカンというタンパク質に守られ様々な消毒薬や抗生物質からも守られてしまいます。そのため、これら水などに溶けないタンパク質は、ブラシなどで機械的に除去するしかありませんでしたが、POICで洗口することで、これらタンパク質を分解してその中にある細菌を除菌することができます。

POICウォーターは洗浄・除菌と殺菌の2つの機能を持っております。一般的に市販されている次亜塩素水との違いとしては、次亜塩素酸の除菌力に加えて、次亜塩素酸イオンの濃度が高いため、たんぱく質を分解できる機能水です。そして、大きな違いとしては、POICは口腔洗口剤として、厚生労働省から認可をうけております。汚れを分解洗浄した後に殺菌力がUPする歯科医療用機能水(たんぱく分解型除菌水)です。虫歯・歯周病予防はもちろん口臭予防など口のトラブルに非常におすすめな機能水のため当院では治療前の洗口やホームケアに推奨しております。

当院で推奨している理由としては、市販されている洗口剤の中で、バイオフィルム(歯垢)をPOICウォーターほど除去できるものが他にないためです。そして、余計な香料や着色料など添加物が入っていないのも大きな理由の一つです。

本製品の殺菌能力が高いため、10~20倍に薄めて、家庭の除菌(ペット臭い取り、まな板除菌など)にも使用できます。(成分の中に塩が含まれており、電化製品へ直接噴霧は故障の原因になる場合があります)

 *昨今の感染予防対策の関心の高まりから、次亜塩素酸水を自宅で作るという情報がネットで散見されますが、水道水や家庭用食塩を使用して作った場合、発がん性物質などが発生する可能性もあるため、危険ですのでご注意ください。